ごしょ

ごしょ
I
ごしょ【五所】
姓氏の一。
II
ごしょ【御所】
(1)天皇・上皇・三后・皇子などのすまい。 特に, 天皇の御座所。 古くは一定の場所だけではなく, その時々の居所をもいう。

「東宮~」「~の御舟をはじめ参らせて人々の舟どもみな出だしつつ/平家 4」

(2){(1)}に住んでいる人。 天皇・上皇・三后などを敬っていう語。

「~も二位殿抱き参らせて/弁内侍日記」

(3)親王・大臣・将軍などのすまい。 また, そこに住む人を敬っていう語。

「或る公卿の~へ宮仕はんとて/沙石 8」

III
ごしょ【御書】
他人を敬ってその手紙・著書・筆跡などをいう語。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”